2012年5月1日火曜日

よく自分の好きな曲を「神曲」と表現する人がいますが……

よく自分の好きな曲を「神曲」と表現する人がいますが……

この場合の評価の仕方は、



神曲(頂点)



名曲(好きな曲)



普通の曲(嫌いではないが好きでもない)

という段階を踏んでの(間は幾つでも良いです)評価なのか?

これをパターン①とします。



神曲



普通の曲

というようなダイレクトな評価の仕方なのか?

これはパターン②で。



どちらが多いのでしょうか?

もし、それぞれのパターンを選んでいただけた場合、それぞれの段階(パターン①なら、普通の曲、名曲、神曲で一つづつぐらい)で思いつく曲を挙げていただければ幸いです。(どっちが多いのか知りたいだけなので、回答頂けなくても結構です)

それとわがままなんですが、曲を挙げていただける場合、私は麻枝の話はまったく受け付けないので、その関係の曲はわかりません。なので、考慮に入れていただけると助かります。



それでは回答よろしくお願いします。







パターン①です。



一曲ずつでは伝わり難い気がするので三曲ずつ。範囲は広義の「アニソン」とします。





神曲(極一握りの、一生心に残るであろう曲)

『ユメ・ミル・ココロ』/伊藤かな恵

『ユーフォリア』/牧野由依

『ゆずれない願い』/田村直美



名曲(数年を経ても愛し続けられる程、ツボな曲)

『君の知らない物語』/supercell

『地図散歩』/kukui

『Crossingdays』/新谷良子



好きな曲(一応CDを持っていたり、たまにカラオケで歌ったりする程度の曲)

『曇天』/DOES

『一斉の声』/喜多修平

『Wild Flowers』/RAMAR



普通の曲(敢えて上記の曲達と同じアニメタイトルの曲から選びます)

『浪漫ちっくストライク。』/大正野球娘の人達(ぁー)

『Light Infection』/Prague

『あの日のタイムマシン』/LONG SHOT PARTY








僕は



神曲・・・・↓個人的な意見。

You(ひぐらし)、only my railgun(超電磁砲)etc.......



名曲・・・↓個人的な意見。

緋色の空(シャナ)etc.......



普通の曲(決して悪く無い)↓個人的な意見。

七転八倒☆至上主義(ハヤテ)etc......





見たいな感じです!







自分は1のパターンですね。

神曲は、好きな曲の中の好きな曲(男の中の漢的な)

という感じですかね。



ipodのレート風に表してみます。

普通の曲 ★☆☆☆☆

好きな曲 ★★★☆☆

好きな曲のさらに上 ★★★★☆

ネ申曲 ★★★★★







大体の人はパターン2だと思いますよ。

「鳥の詩」を「神曲」だとしておきながら、「鳥の歌」と間違ったり、ひぐらしの「you」を「神曲」としておきながらも、「YOU」を大文字にしたり・・・というか、大文字だったら、シャッフルの曲ですよ・・・

本当に其の人の頂点の曲ならば、こんな間違いはしないでしょう・・・

ニコニコなどのノリで言ってるだけです。きっと。



私は、「神曲」よりも、いわば、「隠れた名曲」「そっと評価されるべき曲」などの方がランクは上だと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿