和を感じられるアニメ
みてて日本だなーとか日本人だなーとしみじみ感じられるようなアニメってありませんか?具体的には
となりのトトロ
まんが日本昔話
時をかける少女
ホタルの墓
平成狸合戦ぽんぽこ
みたいな感じのアニメです。
大正野球娘。
東京マグニチュード8.0
夏目友人帳
蟲師
上の4つはなんだかおしい感じがしました。
地獄少女
戦国バサラ
ナルトバジリスク
この3つは一応"妖怪"戦国"忍者"と日本の要素は入ってますが求めているのとは違う感じがしました。
こんな私になにかオススメにアニメあればお願いします。
かみちゅ!
1980年代の日本をしみじみ感じられます。
・もっけ
・千年女優
・学園戦記ムリョウ
・サマーウォーズ
などはどうでしょうか。
思いっ切り「和」と言うわけではないですが、どことなく和や日本といった雰囲気を感じるような作品などをあげてみました。
ノイタミナで放映された『モノノ怪』なんかどうでしょうか?
謎の薬売りが退魔の剣でモノノケを切るお話ですが、絵が和紙を貼ったような独特なスタイルです。 日本昔話系を受け入れられるのでしたら、この手の感じでも大丈夫なような気がします。↓
http://www.mononoke-anime.com/
すごく好みが分かれる癖のある作品なので、合わなかったらすいません・・・
あたしは『サザエさん』『しんちゃん』『ドラえ』『まる子』『絶望先生』♪♪♪
「xxxHOLIC継」というアニメがありました。日本の妖しがテーマで、一応退魔ものなのですが、癒しと和解で解決する物語が和のテイストたっぷりに、しっとりと語られています。
登場人物や絵柄、セッティングにも和を感じますが、どうでしょうか?
「マイマイ新子と千年の魔法」
去年公開されて非常に高い評価を得たものの上映館が少なく
DVD化も未定で「幻の傑作」になりかけているアニメ。
「センチメンタルジャーニー」
ギャルゲー原作のサンライズ製アニメ。日本各地12都市を舞台にした
いわゆる美少女アニメだけど、金沢の呉服屋を舞台にした第9話が傑作。
「シスター・プリンセスRe Pure キャラクターズ 『春歌』」
これもギャルゲーアニメで美少女キャラクターのPV的な8分の短編。
女の子が兄と神社の縁日に行って帰ってくるだけの話ながら
エヴァやカレカノで有名な平松禎史氏による繊細な描写や七夕の風景が美しい。
「True Tears」
絵本作家を目指す造り酒屋の息子が主人公の恋愛アニメ。
富山の情景や伝統芸能の描写が良い。
「河童のくうと夏休み」
時代を超えて出合った河童と少年の友情に感動しました。日本らしい心に染みるアニメだと思います。
びんちょうタン
のらみみ
花田少年史
「源氏物語千年紀 Genji」 とか、どうですかね。
個人的に絵が受け付けなくて見てないんですが、
源氏物語は長らく受け継がれた良い作品ですからねw
公式 = http://genji-anime.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿