J.C.STAFFは嫌われてますがなぜですか?
代表作とかも教えてください。
原作ファンにとっては鬼門みたいなスタジオですね。
他にゼクシズ、ディーンなども名前を聞くとファンは阿鼻叫喚します。
原作を大幅に改変し、結果つまらないものにしてしまう傾向が多い様です。
また1クールに受けるアニメが多めなせいか、頻繁に作画崩壊を起こします。
・とある魔術の禁書目録シリーズ
・とある科学の超電磁砲 (2009年-2010年)
・とらドラ! (2008年-2009年)
・初恋限定。 (2009年)
・ハヤテのごとく!!(2nd season) (2009年)
・大正野球娘。 (2009年)
・青い花 (2009年)
・会長はメイド様! (2010年)
・裏切りは僕の名前を知っている (2010年)
・オオカミさんと七人の仲間たち (2010年)
・バクマン。シリーズ
・おとめ妖怪 ざくろ(2010年)
・探偵オペラ ミルキィホームズ(2010年)
・夢喰いメリー(2011年)
・緋弾のアリア(2011年)
・神様のメモ帳(2011年)
・快盗天使ツインエンジェル(2011年)
こうして見ても、アニメオリジナルに近いものは割とうまく言っている気がします。
例)ツインエンジェル、ミルキーホームズ
しかし原作ものはオリジナル展開にするなどして失速したものが少なくありません。
例)夢喰いメリー、神様のメモ帳
また改変するにしても、残すところと省くところの取捨選択が今ひとつ。
例)禁書目録シリーズ
どうも自己主張が強く独自色を出そうとしては失敗しているという印象です。
だから原作が好きで、原作に沿った展開を希望するファンとは相性が悪いですね。
原作通りに作らず、誰得なオリジナル展開にし、原作ファンの反感を買うからです。
とくに夢喰いメリーや神様のメモ帳はひどかった。
原作を悪い方向に改変
作画崩壊
が頻繁に起こる会社だからです
代表作は
とある魔術の禁書目録
とある科学の超電磁砲
灼眼のシャナ
とかですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿