最近、見るアニメが減ってきました・・・。
なのでオススメのアニメを教えてください
[見たアニメ]
ストライクウィッチーズ
ストライクウィッチーズ2
バカとテストと召喚獣
侵略!イカ娘
生徒会役員共
生徒会の一存
探偵オペラ ミルキィホームズ
そらのおとしもの
そらのおとしものf
とある科学の超電磁砲
おおかみかくし
オオカミさんと七人の仲間たち
学園黙示録 HIGH SCHOOL Of THE DEAD
アスラクライン
アスラクライン2
聖剣の刀鍛冶
NEED LESS
Angel Beats!
けいおん!
けいおん!!
咲 -saki-
スカイガールズ
大正野球娘
おおきく振りかぶって
神のみぞ知るセカイ
涼宮ハルヒの憂鬱
ご愁傷様二ノ宮君
フルメタル・パニック
一騎当千
セキレイ
11eyes
おまもりひまり
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
[見ているアニメ]
夢喰いメリー
レベルE
GOSICK―ゴシック―
ストライクウィッチーズ2(再放送)
その条件でオススメは、
■「IS〈インフィニット・ストラトス〉(放送中)」
・弓弦イズルのライトノベルが原作のSFアクション&学園コメディ
・女性にしか反応しない世界最強の兵器ISの出現後、男女の社会的パワーバランスが一変し、女尊男卑が当たり前になってしまった時代。主人公(男)は高校の試験会場と間違えて、IS学園に入学させられる。
■「魔法少女まどか★マギカ(放送中)」
・学園系魔法アクション
・見滝原中学校に通う普通の中学2年生、鹿目まどかは、ある日少女が魔法で戦う異世界にいる夢を見た。その時正体不明の生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる。起きた日、学校に行くとその少女、暁美ほむらが転校してくる。彼女は「魔法少女になってはならない」と警告する・・・
■「化物語(2009年)」
・西尾維新のライトノベルが原作の萌え系ミステリー&コメディ
・21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう・・・
■「CANAAN(2009年)」
・ゲームのボーナスシナリオが題材。主人公(カナン)の持つ共感覚をストーリーの中心に据えたアクションアニメ。
・渋谷を襲ったウーアウィルス・テロから2年後。被害者の一人である大沢マリアはカメラマンを志し、「ヘヴン出版」の新人として先輩の御法川実と共に上海を訪れた・・・
■「とらドラ!(2008年)」
・竹宮ゆゆこのライトノベルが原作
・恋愛や家族関係など、それぞれに悩むところのある高校生たちの学生生活を描くラブコメ作品。その目つきの鋭さのため、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた・・・
■「デュラララ!!(2010年)」
・成田良悟のライトノベルが原作の日常系サスペンス
・東京・池袋。そこにはキレた奴らが集う。矢霧製薬と首なしのデュラハン、セルティとセルティの首をめぐる争奪戦。そこに「ダラーズ」、折原臨也、平和島静雄、門田京平、遊馬崎ウォーカー、狩沢絵理華らが絡む。
■「ゼロの使い魔」1期(2004年)、2期(2006年)、3期(2007年)
・ヤマグチノボルのライトノベルが原作の異世界ファンタジーもの
・平凡な高校生・平賀才人はある日突然、異世界ハルケギニアに召喚されてしまう。彼をこの世界に召喚したのは、トリステイン魔法学院の生徒でありながら魔法の才能がまるで無い「ゼロのルイズ」だった。失敗とはいえ、召喚の儀式によって呼び出された才人は、「使い魔」としてルイズと契約のキスを交わす・・・
■「みなみけ」1期(2007年)、2期(2008年)、3期(2009年)
・桜場コハルの漫画が原作の日常系コメディ
・南家の3姉妹、ハルカ・カナ・チアキの平凡な日常生活を描いた作品。
■「まりあ†ほりっく(2009年)」
・遠藤海成の漫画が原作の学園コメディ
・ミッション系の女子校を舞台に、百合趣味の少女と女装したドS少年を巡るラブコメディ。男性恐怖症で百合趣味の女子高生・宮前かなこは、運命の相手(女性限定)との出会いを求めて、天の妃女学院附属中学高等学校に編入する・・・
■「灼眼のシャナ」1期(2005年)、2期(2007年)
・高橋弥七郎のライトノベルが原作の超能力アクション
・平凡な高校生・坂井悠二は、とある一人の少女の出現と共に非日常の世界に巻き込まれた。その少女、【炎髪灼眼の討ち手】は、【紅世の徒】を討滅する【フレイムへイズ】の一人。彼女は悠二に、彼が「すでに亡き存在」であることを告げる・・・
■「世紀末オカルト学院(2010年)」
・A-1 Pictures制作のSF学園もの
・時はまさに世紀末の1999年。長野市松代の皆神山頂にある私立ヴァルトシュタイン学院では、学長や生徒が日夜オカルト研究に明け暮れており、敷地内では怪奇現象もしばしば起こるので、周辺の人々は「オカルト学院」と呼んだ。
■「魔法少女リリカルなのは」1期(2004年)、2期(2005年)、3期(2007年)
・ゲームが原作の萌え系魔法アクションもの
・平凡な小学3年生高町なのはは、異世界ミッドチルダからやってきたフェレット、ユーノ・スクライアが負傷して倒れているところを発見、保護する・・・
■「かんなぎ(2008年)」
・武梨えりの漫画が原作の学園コメディ
・美術部員の御厨仁は地区展に作品を出すため、手彫り製の精霊像を作っていた。すると突然砕け散った精霊像の中から少女が現れた。少女は自分のことを「神」だと言っているが…
■「WORKING!!(2010年)」
・架空の「ワグナリア」を舞台にした日常系コメディ
■「ひだまりスケッチ」1期(2007年)、2期(2008年)、3期(2010年)
・漫画が原作の日常系学園もの
マクロス各種
東のエデン
亡念のザムド
プラネテス
MOONLIGHT MILE
交響詩編エウレカセブン
蒼穹のファフナー
攻殻機動隊S.A.C.
ガンダム各種
ガン×ソード
CLANNAD
はなまる幼稚園
working!
乃木坂はるかの秘密
とらドラ
こはるびより
3話までしかないというのが欠点ですが、ストーリーもほのぼのとしていて、面白いし、感動できるところもあるのでおすすめです。
それに萌え要素満載ですしw
もしとある科学の超電磁砲を見ているならとある魔術の禁書目録(土曜 25:58分)を見るのが良いでしょう。
第一期が終了しているのでhttp://animescoop.aki.gs/index.htmlで見るといいですよ。
他には
これはゾンビですか? 月曜 26:50分
魔法少女まどか☆マギカ 木曜 25;25分
灼眼のシャナ 土曜 26:58分
これらは全て途中なので上記に書かれたサイトで見るといいですよ!!
それか本屋で買うor漫画喫茶でコミック(コミカライズ)を買って読むのもいいですよ
少しアニメと内容が違って違うもののように見えます
ケロロ軍曹
ハヤテのごとく
カードキャプターさくら
みつどもえ
バクマン
これはゾンビですか?
なんで超電磁砲(レールガン)を見ているのに、
禁書目録(インデックス)みないんのでしょうか?
お薦めとしては、
みつどもえ増量中(放送終了)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(現在放送中)
とかでしょうか?
らきすた見とけば幸せになれますよ
今やっているものでしたら、ノイタミナの「放浪息子」はどうでしょうか?
わかりやすい「萌え」や「笑い」などはないかもしれませんが、登場人物を見ているとつい中学生のときの微妙な心の葛藤などを思い出してしまうアニメです。
今季アニメの
「IS」
「魔法少女まどか☆マギカ」
を見ていらっしゃらない様なのでこの2つをおすすめします。
とくに、まどか☆マギカはいろいろ衝撃的な展開で個人的にかなり面白いです。
今やってるのなら、
IS
魔法少女まどか☆マギカ
これはゾンビですか?
等が評価が高いみたいです。
実際面白いと思いますよ。
過去作なら、
荒川
CLANNAD
なのはシリーズ
等が面白いかと思います。
カオス・ヘッド はどうでしょうか?
妄想科学というアニメです!
絵だけでも見てみて気に入ったらぜひ、見てみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿