2012年4月30日月曜日

500枚!ライトノベルのおすすめを紹介してくれ!見た人は回答必須!まぁ今時のおす...

500枚!ライトノベルのおすすめを紹介してくれ!見た人は回答必須!まぁ今時のおすすめを教えてくれ!

僕としては、ギャグ系、電波系、ハーレム系とかが好きかな その他も紹介もたのむ



今時ので 読んだものは



IS



これはゾンビですか?



禁書目録



緋弾のアリア



生徒会の一存



まぁまだまだあるけど なんかおすすめをおしえてくれ



感動系は無理ですw







わかりました、では、こちらをどうぞ



アキカン

こはるびより

いぬかみ

イリアの空、UFOの夏

彩雲国物語

しにがみのバラッド

半分の月がのぼる空

フルメタルパニック

マリア様がみてる

我が家のお稲荷さまっ

御愁傷様二ノ宮くん

狼と香辛料

かのこん

乃木坂春香の秘密

まかでみWAっしょい

鋼殻のレギオス

アスラクライン

大正野球娘

よくわかる現代魔術

けんぷファー

聖剣の刀鍛冶

れでぃ×ばと

絶対衝激~Platonic Heart~

いちばんうしろの大魔王

オオカミさんと七人の仲間たち

とある魔術の禁書目録

とある科学の超電磁砲

あそびにいくヨ

えむえむ

夢喰いメリー

おおかみかくし

ケメコデラックス

はっぴーセブン

ゴシック

タユタマ

おまもりひまり

ゼロの使い魔

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

探偵オペラ ミルキィホームズ

アスタロッテのおもちゃ!

灼眼のシャナ

灼眼のシャナII

電波女と青春男

Baby Princess

ロウきゅーぶ!

神様のメモ帳

境界線上のホライゾン

C3 -シーキューブ-

神様ドォルズ

俺たちに翼はない

シュタインズ・ゲート








自分のオススメは、

・僕は友達が少ない(平坂読:MF文庫J)

・変態王子と笑わない猫(さがら総:MF文庫J)

・まよチキ!(あさのハジメ:MF文庫J)

・神明解ろーどぐらす(比嘉智康:MF文庫J)

・“邪神大沼”シリーズ(川岸殴魚:ガガガ文庫)

・それがどうしたっ(赤井紅介:スーパーダッシュ文庫)

・アクセルワールド(川原礫:電撃文庫)

・ベントー(アサウラ:スーパーダッシュ文庫)

・電波女と青春男(入間人間:電撃文庫)

・GJ部(新木 伸:ガガガ文庫)

・すてっち!(相内 円:HJ文庫)

・やってきたよ、ドルイドさん!(志瑞祐:MF文庫J)

・あかね色シンフォニア(瑞智 士記:一迅社文庫)

・鉄球姫エミリー(八薙玉造:スーパーダッシュ文庫)

・ぷりるん。―特殊相対性幸福論序説(十文字青:一迅社文庫)

・“文学少女”シリーズ(野村美月:ファミ通文庫)

・精霊使いの剣舞(志瑞祐:MF文庫J)

・天川天音の否定公式(葉村哲:MF文庫J)

・うちのメイドは不定形(静川 龍宗:スマッシュ文庫)

・おれと天使の世界創生(冬樹忍:HJ文庫)

・伝説兄妹!(おかもと(仮):このライトノベルがすごい文庫)

・タロットの御主人様。(七飯宏隆:電撃文庫)

・蒼穹のカルマ(橘公司:ファンタジア文庫)

・ハイスクールD×D(石踏一榮:ファンタジア文庫)

・暴走少女と妄想少年 (木野 裕喜:このライトノベルがすごい!文庫)

・フラグの王子様(織田兄第:HJ文庫)

・紅(片山憲太郎:スーパーダッシュ文庫)

・魔王学校に俺だけ勇者!?(夏緑:HJ文庫)

・○×△べーす(月本 一:ファミ通文庫)

・ロウきゅーぶ!(蒼山サグ:電撃文庫)

・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている(渡航:ガガガ文庫)

・ラノベ部(平坂読:MF文庫J)

・女帝・龍凰院麟音の初恋(風見周:一迅社文庫)

・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(裕時悠示:GA文庫)

・サクラダリセット(河野裕/角川スニーカー文庫)

・ペンギン・サマー(六塚 光:一迅社文庫)

・学校を出よう!(谷川流:電撃文庫)

・這いよれ、ニャル子さん(逢空万太:GA文庫)

・僕とヤンデレの7つの約束(みかづき紅月:スーパーダッシュ文庫)

・オトコを見せてよ倉田くん! (斎藤真也:MF文庫J)

・女子モテな妹と受難な俺(夏緑:ガガガ文庫)

・で・こ・つ・ん(野島 けんじ:GA文庫)

・小学星のプリンセス(餅月 望:スーパーダッシュ文庫)

・GOSICK(桜庭一樹:角川ビーンズ文庫)

・R-15(伏見ひろゆき:角川スニーカー文庫)

・いつか天魔の黒ウサギ(鏡貴也:富士見ファンタジア文庫)

・境界線上のホライゾン(川上稔:電撃文庫)

・ダンタリアンの書架(三雲岳斗:角川スニーカー文庫)

・とある飛空士への追憶(犬村小六:ガガガ文庫)

・人類は衰退しました(田中ロミオ:ガガガ文庫)

・死図目のイタカ(杉井光:一迅社文庫)

・蒼月のイリス(星家なこ:MF文庫J)

・純潔ブルースプリング(十文字青:角川書店)

・わたしと男子と思春期妄想の彼女たち(やのゆい:ファミ通文庫)

・バカとテストと召喚獣(井上堅二:ファミ通文庫)

・ひきこもりの彼女は神なのです。(すえばしけん:HJ文庫)

・妹がゾンビなんですけど!(伊東ちはや:スマッシュ文庫)

・彼女を言い負かすのはたぶん無理(うれま庄司:スマッシュ文庫)

・うちのメイドは不定形(静川龍宗:スマッシュ文庫)

・花咲けるエリアルフォース(杉井光:ガガガ文庫)

・ささみさん@がんばらない(日日日:ガガガ文庫)

・カッティング(翅田大介:HJ文庫)

・コピーフェイスとカウンターガール(仮名堂 アレ:ガガガ文庫)

・暗闇にヤギを探して(穂史賀雅也:MF文庫J)







バカとテストと召喚獣

既刊9巻以下続刊



学とオカルトと偶然によって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあきひさ)を待っていたのは最低クラスであるFクラスの、学び舎とは思えない最低の教室だった――。この状態を改善するにはテストに応じた強さを持つ「召喚獣」の戦争「試召戦争」で勝ち上がるしかない!新感覚、バトル学園ラブ?





俺の妹がこんなに可愛いわけがない

既刊7巻以下続刊



男子高校生の高坂京介は、数年前から妹・高坂桐乃から挨拶もされずまるで汚物を見るかのように蔑んだ視線を送るだけの冷え切った関係になり、そんな状態がこれからもずっと続くかに思われていた。



ところがある日、京介が高坂家では誰も見そうに無い魔法少女アニメ『星くず☆うぃっちメルル』のDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことで事態は急変。しかも、そのDVDケースには『メルル』のDVDでなくアダルトゲーム『妹と恋しよっ♪』が入っていた。京介は夕食の卓を囲みながら両親に『メルル』の話題をそれとなく振ってみるが両親、特に警察官である父親はおたくに対する偏見が非常に強く否定的な反応が返って来るのみであった。



それから数日後のある晩。これまで挨拶もろくに交わさなかった桐乃が突如として「人生相談がある」と言いながら京介の部屋に押しかけて来て、萌えアニメや「妹萌え」シチュエーションの美少女ゲームがどうしようも無く好きで堪らないが誰にもそのことを打ち明けられず困っていたとカミングアウトされてしまう



僕は友達が少ない

既刊5巻以下続巻中



ミッションスクールである聖クロニカ学園(せいくろにかがくえん)高等部2年生の羽瀬川小鷹は、転校1ヶ月にしてその見た目やその他もろもろから周囲にヤンキーと勘違いされクラスで浮いた存在となっていた。6月のある日、小鷹はいつも不機嫌そうにしている同級生の三日月夜空が一人で楽しげにしゃべっているのを目撃する。夜空は小鷹にエア友達と話していたと釈明するが、話はそこからどうすれば友達が作れるかということに及ぶ。部活動に入ればいいと言う小鷹に、時期外れであると最初は否定的な夜空であったが自分で部活動を作ればいいと言い出し、実際に隣人部(りんじんぶ)というもっともらしい部活を作ってしまい、あろうことか小鷹も無理やり参加させられてしまう。しかしその隣人部には一癖ある美少女たちが続々と入部してきて…。



神様のメモ帳

既刊6巻以下続刊



「ただの探偵じゃない。ニート探偵だ。世界を検索し死者の言葉を見つけ出す」路地裏に吹き溜まるニートたちを統べる“ニート探偵”アリスはそう言った。高校一年の冬に僕と同級生の彩夏を巻き込んだ麻薬事件を始めとして、都市に蔓延るすべての謎は、部屋にひきこもる少女探偵アリスの手によって解体されていく。「真実はきみの平穏を破壊する可能性がある。それでも知りたいかい?」僕の答えに、普段は不真面目なニートたちが事件解決へと奔走する。

情けなくておかしくて、ほんの少し切ない青春を描くニートティーン・ストーリー。



電波女と青春男

8巻完結+番外編1

俺(丹羽真)は両親の仕事の都合上、都会で一人暮らしの叔母(藤和女々)の家に預けられることになった。だが、一人暮らしと聞いていた、叔母の家に入ると…足の生えた布団があった。

その布団は自称宇宙人の女々さんの娘、つまり俺の従妹の藤和エリオだった。

女々さんは父親のいないエリオが、親戚に悪くいわれないように隠していたらしい。

電波な従妹のせいで俺の青春ポイントが日に日に減っていく…

転校先の学校では自転車に乗るためにヘルメットをする、リューシさんこと御船流子さん、隣の席の179.9㎝の長身なのに超虚弱体質な、前川さんとの青春を謳歌する…はずだったが、またしてもエリオだ。

前川さん曰く、エリオは去年まで同じ学校にいて、去年退学した。半年間行方不明で、帰ってきたと思ったら、宇宙人にさらわれたとか、自分は宇宙人だと言い始めた、らしい。

リューシさん曰く、あんまり関わりたくないと皆が思っている、リューシのがかっこいいからと、自分の事をリューシと呼び始めたのはエリオである、らしい。

俺の青春はどうなることやら…







・涼宮ハルヒの憂鬱

・デュラララ!!

・バカとテストと召還獣

などなど



挙げるとキリがないので三冊だけ。



一番のオススメはデュラララ!!ですかね。



ただ、デュラララもそうですが、

作者の成田良吾さんの作品は主観移動が激しいので

慣れないと読んでいて疲れるかもしれません



慣れれば楽勝ですが。。。





ちなみに全てアニメ化してます

アニメ化してるラノベはおもしろいのが多いので、そういうのを探すのもいいかもしれません







よめせんっ!(電撃文庫) これはキャラが可愛い ハーレム系

這いよれ!ニャル子さん とにかく面白いのでお勧め 伏線系







自分もその作品を買っているので、趣向は似ていると考え、自分が買っている小説を紹介します

僕は友達が少ない、マテリアルゴースト、ハイスクールD×D、けんぷファー、魔王学校に俺だけ勇者、六畳間の侵略者、

マテリアルゴーストでは生徒会の一存に出てくる真儀瑠紗鳥の過去を知る事が出来ます







涼宮はるひの憂鬱

第8回スニーカー大賞を受賞した作品でとっても面白いし客観的に見てもとっても評価が高いから!



バカとテストと召喚獣

ギャグ系の漫画ハーレムではないけど似たような感じ(生徒会の一存のようなもの)でこちらもとても評価も高いし大好きです!



どちらの作品もとっても面白くてお勧めなので1度見見てみてください!!







○電波女と青春男

○アスラクライン

○とらドラ!

とか面白いのでは

0 件のコメント:

コメントを投稿